シロアリ駆除は保険・補助金の適用外!業者依頼では5年の保証アリ!
シロアリ駆除にはどうしてもまとまった費用がかかるので、家計にとっては頭の痛い出費ですよね。そんなとき気になるのは、「シロアリ駆除に保険が使えるか」ということ。結論からいえば、ほとんどのシロアリ駆除に保険は適用されません。
その理由はのちほど詳しく解説しますが、住宅の火災保険を適用するためには決まった条件があり、多くのシロアリ被害はその条件を満たさないのです。また、火災保険以外で個人のシロアリ被害を補償してくれる保険会社は確認できませんでした。
しかし、保険以外にもシロアリ駆除費用の負担を減らす方法はあります。その方法とは、「依頼する業者にこだわる」ことです。じつは駆除にかかる料金には、業者ごとに大きな差があるのです。
シロアリ駆除お助け隊は、全国平均と比べても低価格、安心のサービスを提供しています。まずはぜひ、シロアリ駆除お助け隊に無料診断・見積りをご依頼ください。
シロアリ駆除に保険は使えない
シロアリ駆除では、ほとんどの場合保険は使えません。それはなぜなのでしょうか?
火災保険はシロアリ被害を補償してくれない
多くの方が加入している住宅の火災保険は、残念ながらシロアリ駆除の補償には使えないことが多いです。その理由は、火災保険は「建物や家財家屋が自然災害などの予測できない事態によって損害を受けた場合に適用される保険」だからです。シロアリ被害に気づいた方にとっては、被害は突然で防ぎようがなかったかもしれません。しかし、シロアリは長い期間をかけて徐々に家をむしばむ害虫ですから、突発的な災害とはいえないのです。
ただし例外として限られた条件下で保険が適用される場合があります。その条件とは、突然の自然災害によって住まいに雨漏りが発生し「雨漏りが原因でシロアリ被害が発生した場合」です。
シロアリはとくに湿った木を好むので、雨漏りで木材が濡れることで被害に遭いやすくなるのです。このように火災保険が使用できるのは雨漏りなど特定のケースだけなので、それ以外の場合は基本的に使えないと思っておきましょう。
住宅総合保険もシロアリには対応していない
火災保険よりもさらに広範囲の損害を補償する「住宅総合保険」というものがあります。火災保険では補償されない「水災」や「盗難」によって生じた損害もカバーしますが、やはりシロアリ駆除は補償の適用外です。
そのほかに、「瑕疵保険(かしほけん)」(新築住宅などを建てたあと耐震性能の不足や建設工事の欠陥が見つかった際に適用される保険)も、シロアリ駆除には使えないことがほとんどです。
シロアリ被害専門の個人向け保険はない
シロアリ駆除お助け隊がおこなった調査では、一般の方が加入できるシロアリ被害専門の保険は見つかりませんでした。また、事実確認のために「公益社団法人日本しろあり対策協会」にシロアリ駆除に使える保険があるかどうか聞いたところ、やはり「使用できる保険はないだろう」との回答をいただきました。
シロアリ駆除専門の保険も基本的に使用できないといえるでしょう。シロアリ駆除に保険が使えないとなると、やはり駆除費用はすべて自己負担するしかないのでしょうか?
つぎに、保険以外に費用負担を減らせる可能性のある国の制度について触れていきます。
シロアリ駆除業者独自の保証を確認しよう
一般の方が使用できるシロアリ保険は、残念ながらありません。しかし、シロアリ駆除業者が独自におこなっている保証サービスはあります。シロアリ駆除を業者に依頼する前に、保証の有無を確認しておきましょう。
再発保証は5年間が一般的
シロアリ駆除の施工後、一定期間内の再発に対しては無料で施工をおこなうという保証サービスを設けている業者も多いようです。保証期間は、薬剤の効き目が切れるとされる5年間が一般的でしょう。
「駆除後にすぐに再発して二重に駆除費用がかかる」なんて心配がないのはありがたいですね。
シロアリの賠償責任保険に加入できるのはプロだけ
「一般の方が使用できるシロアリ保険はない」と申し上げてきましたが、じつは、シロアリ駆除のプロであれば加入できる「賠償責任保険」というものがあります。
シロアリの賠償責任保険とは、シロアリ防除(駆除と予防)の施工をした建物で再発したシロアリ被害の修復費用を補償するものです。
シロアリ駆除業者がこの保険に加入していれば、再発の際に生じた建物への被害も補償してもらえます。賠償責任保険も駆除の保証と同じく5年間というのが一般的です。
シロアリ駆除費の負担を減らせる国の制度
ここからは「国や自治体の制度で駆除費用の負担を減らせないか」という可能性について取り上げます。知っていれば費用負担を軽減できるかもしれない税制度についても、同時に見ていきましょう。
自治体の補助金は使えない
インターネットで検索すると、シロアリ駆除に自治体の補助金が使えると解説している記事がヒットします。そのような記事では、例として高知県香美市がおこなっている「害虫駆除保補助金」が取り上げられていました。
しかし、シロアリ駆除お助け隊が電話で香美市に問い合わせたところ、「シロアリ駆除は香美市の補助金の対象ではない」とのこと。さらにほかの自治体についても調査しましたが、「害虫駆除」の名目で給付される補助金のほとんどは「ハチ」などの人体に悪影響を与える害虫が対象でした。
シロアリ駆除お助け隊の調査では、シロアリ駆除に補助金を給付してくれる自治体は見つかりませんでした。自治体からの補助金も現在はないと考えるべきでしょう。
雑損控除でシロアリ駆除費用を控除できる
保険と自治体の補助金についてお話をしてきましたが、残念ながらどちらもシロアリ駆除費用を安く抑える方法とはいえませんでした。しかし、だからといって諦めるのはまだ早いです。シロアリ駆除費用の負担を軽くできる方法はあります。
それは、確定申告(還付申告)をおこない、シロアリ駆除にかかった費用を控除する方法です。災害や盗難などにより資産損失が生じた場合、「雑損控除」として申請することで一定の所得控除が受けられます。
シロアリ駆除は雑損控除の対象となる「害虫などの生物による異常な災害」に該当します。雑損控除を受けるためには、資産が次のふたつの条件を両方満たしている必要があります。
-
【控除を受ける条件】
- 「資産の所有者がつぎのいずれかの条件を満たすこと」 ・納税者である
- 「その家に住んでいるなど、日常生活に必要な資産であること」
・納税者と生計をともにする配偶者や親族であり、その年の総所得金額等が38万円以下である
また、駆除の領収書は確定申告に必要になるため、失くさないように保管しておきましょう。
控除される金額は、以下のふたつのうちの高いほうの金額となります。
-
【控除される金額の計算式】
- (差引損失額)-(総所得金額等)×10%
- (差引損失額のうち災害関連支出の金額)-5万円
ただし、この計算式に含まれる「差引損失額」「災害関連支出」の算出方法について複数の税務署に問い合わせたところ、税務署によって解釈が異なることがわかりました。また、実際の控除金額は、所有者の所得額によっても変わります。
そのため、正確な控除金額については最寄りの税務署に問い合わせていただくことが必要となります。
雑損控除は、うまく利用すればシロアリ駆除にかかる費用の一部を浮かせることができる制度です。シロアリ駆除をおこなった際は、ぜひ必要書類をそろえて申告しましょう。
施工時の費用負担をもっと軽くできる可能性があります!
ここまで読んだあなたは、「保険も補助金もないんだ……。確定申告も面倒そうだし、控除金額もそれほど多くないかも」と思ってしまっていませんか?
実際、シロアリ駆除で保険や補助金は使用できず、確定申告による控除はあくまで税額を減らすだけで、駆除にかかる費用を補償してくれるものではありません。
なかなかシロアリ駆除費用を考えるときの安心材料とはなりにくいですよね。しかしもうひとつ、誰でも確実かつ効果的に費用負担を減らせるコツがあります。
それは「依頼する業者をきちんと選ぶ」ということです。続いて、業者の違いによる費用の差をモデルケースを用いて解説していきます。
業者によってサービス内容が違います
シロアリ駆除の料金や施工内容、サービスは依頼する業者によってかなり差が出ます。「シロアリ駆除をA社に依頼して料金も支払ったけれど、じつはB社なら〇万円も安く済んだのに!」ということもしばしば。
基本だけれど見落としがちな業者選びこそ、おざなりになると損をしやすいポイントなのです。
業者ごとの料金の違い
それでは実際に、他社とシロアリ駆除お助け隊の料金を比較して見てみましょう。
シロアリ駆除お助け隊 : 1,320円/㎡(税込)
たった1㎡あたりの料金でも、全国の駆除業者の平均料金とシロアリ駆除お助け隊の料金では2,000円以上の差があります。では、施工範囲40坪の戸建住宅の場合はどうでしょうか?
「40坪=132,23㎡」なので施工費用は以下のようになります。
全国平均
3,575(円)× 132.23(㎡)= 472,722(円)
シロアリ駆除お助け隊
1,320(円)× 132.23(㎡)= 174,544(円)(税込)
全国平均の料金で40坪の範囲の施工をおこなった場合、かかる費用はおよそ47万円です。シロアリ駆除お助け隊で40坪の施工をおこなった場合、かかる費用はおよそ16万円です。
なんとこの場合、同じ面積の施工にかかる費用に、30万円以上の差があることわかります。簡単に決めてしまいがちな業者選びですが、依頼する業者が違うだけで費用は数万円から数十万円も安くなる可能性があるのです。
シロアリ駆除の料金相場については、以下の記事でさらに詳しく解説しています。発生したシロアリの種類や駆除の工法、使用する薬剤の種類ごとの料金相場をご確認ください。
あわせて読みたい
シロアリ駆除の費用相場|坪単価だけじゃない!一目でわかる料金比較追加費用
施工費用だけでなく、追加費用があるかどうかについても確認が必要です。たとえば、施工内容と料金に納得して契約したものの、業者によっては施工後に追加で費用請求をされるケースがあります。
また施工料金のほかに、現地までの出張費や施工前の見積り料などが上乗せされる場合もあります。シロアリ駆除費用を考えるときには、必要な項目をすべて合計した金額を比較することが大切です。
シロアリ駆除お助け隊では、先ほど紹介した料金の中に以下の料金が丸ごと含まれています。
- 現地調査費
- 出張費
- スタッフが使う車両の駐車料金
- ご自宅を傷つけないための養生作業費
- 人件費
- 駆除に使用する薬剤費
- 木材に薬剤を塗布・注入するなどの木部処理費
- 床下の地面に薬剤を散布する土壌処理費
事前に無料で被害の診断・見積りをおこない、料金に納得してご依頼をいただいたあとは追加料金の請求は一切ありません。見積りだけなら無料で承りますので、他社との相見積り、比較にご利用ください。
施工後のアフターフォロー
シロアリ駆除お助け隊が承った施工では、作業完了後5年間の保証サービスを提供しています。万が一「作業内容に満足できなかった」、「シロアリが再発してしまった」というときでも、保証期間内でしたら何度でも対応させていただきます。
業者でおこなっているシロアリ駆除の施工内容についても知りたいという方は、以下の記事もぜひご覧ください。
あわせて読みたい
【シロアリ駆除】これがプロのやり方!薬剤散布の様子も大公開!シロアリ駆除お助け隊におまかせください!
シロアリ駆除にかかる費用には、基本的に火災保険やその他保険を使うことはできません。また、税金の控除でも負担額が大きく減るというわけではありません。
シロアリの駆除費用に悩んだときに、もっとも効果的に費用を減らすコツは、「高品質のシロアリ駆除を低価格で提供してくれる業者を探す」ことです。そこで、シロアリ駆除お助け隊は自信を持って、自社のシロアリ駆除サービスをご提案します。
その根拠となる「優良施工業者の基準」については以下の記事で公開しています。
あわせて読みたい
シロアリ駆除おすすめ7社|業者選びの決め手は資格・実績・認定施工施工するかどうか迷ったときや、他社と料金を比較したいという場合は、まずはシロアリ駆除お助け隊にご相談、無料診断をご依頼ください。
シロアリ駆除の関連記事
- シロアリ駆除 シロアリ駆除おすすめ7社|業者選びの決め手は資格・実績・認定施工
- シロアリ駆除 徳島・香川・兵庫のシロアリ駆除はノウハウ完備の【クリーンハウス】
- シロアリ駆除 シロアリ駆除を福岡県で検討中の方必見!品質にこだわるならこの5社
- シロアリ駆除 シロアリ駆除の機材【揃えるべき道具】売れ筋の噴霧器・高性能ドリル
- シロアリ駆除 羽アリ対策の決定版!羽アリ発生の原因から撃退・予防策まとめ
- シロアリ駆除 シロアリ駆除を大阪でするならこの5社!高度な害虫駆除をお得に提供
- シロアリ駆除 シロアリの診断|兆候を数えて危険度を判定!床下調査でお家を守ろう
- シロアリ駆除 シロアリ駆除の方法【DIY】自分でできる!プロ推奨の対策と予防法
- シロアリ駆除 シロアリ駆除で考えられる人体への影響とは?薬剤のしくみを徹底解説
- シロアリ駆除 羽アリとシロアリ、クロアリは違うもの?発生原因と予防策をご紹介
※ご発注の際の契約先は当社加盟店になります。 ※ご紹介は利用規約に基づき行わさせていただきます。